館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2017-04-01から1ヶ月間の記事一覧

恩師の退官祝賀会

こんにちは。 きょうは名古屋で恩師の定年退官を労う会が行われた。 恩師の名は福田康明先生。名城大学理工学部経営工学の名誉教授。 僕らが学生の頃、卒業研究で所属していた工業経営研究室 福田ゼミの先生だ。 正直、驚きだ。 学生の頃はまだ一介の講師で…

バラとユリのステンドグラス 二枚目

こんにちは。 きょうは刈谷市のIGさん向けステンドグラスの二枚目型紙作りに入った。 三日ほどかかったパターン画のトレースがようやく終わったのだ。黒い線のパターン画の上から赤ボールペンで全くずれないようになぞるのはとても慎重にやらないといけな…

衛生委員講習会

こんにちは。 今夜7時から西尾市の衛生委員会議に出席した。 衛生委員とは西尾市のごみ収集におけるごみ分別を指導したり、ごみの散乱、不法投棄などを見て回るのが主な仕事。要はごみステーションの立ち番だ。 参加者は200名くらいいただろうか。 出せ…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル12 取り外し3

こんにちは。 左のクォーターパネルが外れた。すんなりとはいかなかったが、鉄板のたわみを利用して何とか外れた。 内側のシェル(正式な呼び名は知らない)は、ご覧の通りしっかり錆びている。決して濡れることのない内側の上の方までびっしり錆が。 多湿な日…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル11取り外し2

こんにちは。 クォーターパネルが上手く取り外せるかどうか今の段階では分からない。 ユーチューブ動画でも外した後の動画はあったが、外す作業そのものは見当たらなかった。 とりあえずルーフは傷つけたくなかったので、クォーター側のプレスラインで切断す…

恋の季節

こんにちは。 ちょっと前までは雄猫が夜中「ニャーゴ、ニャーゴ」と鳴いて雌猫を誘っていたが、最近ではそんな声は聴かれなくなった。 例の電柱のカラスであるが、どうも良く分からない。巣にいない時があるのだ。 まだ卵なら抱卵をしなくてはならず、巣を離…

子供の絵をステンドグラスに!

こんにちは。 ステンドの生徒さんが面白い作品を完成させた。 お孫さんの絵である。 男の子で4歳の時の絵だそうだ。 左がお孫さんが描いた絵。セーラームーンに夢中だったというから髪の長~い少女を描いたようだ。ちゃんと手がある。(笑) 色は生徒さんが想…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル10 取り外し1

こんにちは。 オリジナル左クォーターパネルの取り外し前に必要な寸法を記録し、形状の写真を撮った。 これで十分かどうかは分からないが、考えられる寸法は可能な限り記録したつもりだ。 それではスポット溶接を外していく。 ここはクォーターウインドウを…

カラスの巣 その後のその後

こんにちは。 インターネットのあるサイトにカラスの生態について書かれていた。 カラスは日が暮れると近くの山に帰って木の枝などに止まって寝るとあった。そして早起きだとも。 僕は気になってあの後、寝るまで時々どうしているか観察したのだけれど、早起…

カラスの巣 その後

こんにちは。 先日このブログでご紹介したが、我が家の西隣にある電柱にカラスが巣を作っていた。 中電さんに撤去の依頼をしたがいまだに実行されていない。 中電に問い合わせたところ、現場を見たが停電の恐れはないので時期を見て撤去するとのことだった。…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル9 取り外し準備2

こんにちは。 3日連続のレストア記事です。 寸法の記録は補修後にオリジナルと同じ形を保つためだ。レプロを買ってきて取り付ければ修復が完了するなどと言うような単純なものではないからだ。 そもそもほとんどがそのままでは取り付かない。曲げたり、伸ば…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル8 取り外し準備1

こんにちは。 クォーターパネルを取り外す前にやっておくべきことがある。 オリジナルの形状、寸法をできるだけ詳細に記録しておくことだ。 テールの左右位置関係。 ルーフからテールに至るライン。細い角材でコピーする。 型だってぴったりとは作れないため…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル7 ハンダ除去

こんにちは。 こうしてレストアの記事を書いていると、読者の方からコメントを頂くことが時々ある。お返事もコメントの公開もしませんが、ちゃんと読ませていただいてます。この場を借りてお礼申し上げます。 僕の記事を見て、自分もレストアを始めたいと思…

ステンドグラスの置き時計

こんにちは。 木曜の生徒さんIYさんがパネルタイプの置時計を完成させた。お皿用のスタンドを使ってサイドボードの上に飾るらしい。 IYさんといえば以前にも紹介したが、ステンドグラスのフラガールを作った人で、ご自身もフラのダンサーだ。 作品を一つ…

松の消毒

こんにちは。 先日の庭師さんの剪定の時に大将から松が病気だと告げられた。 僕も去年の夏の剪定の後から松の元気が無いなぁと思っていたのだ。肥料が足りないせいだと思って種かすと化成をどっさりやったのだが元気がないままだった。 「多分、池庭の松の病…

カラスの巣

こんにちは。 きょうは穏やかな小春日和になった。 カミさんが電柱にカラスが巣を作っているのを見つけて中電に通報した。 我が家の土蔵の西にある電柱の上だ。二羽のカラスがせっせと小枝を運んでは巣の材料にしている。小枝のうちはいいが、針金やハンガー…

キャッチ! 中京テレビ

こんにちは。 きょう、中京テレビの情報番組 "キャッチ!" の本収録があった。 やってきたのは中京テレビの女子アナ 松原朋美さんとフリーライターの大竹敏行さん、そしてディレクターさん、カメラさん、音声さんの計5人。 始まったのは午前11時。おもに…

大きいランプ、小さいランプ

こんにちは。 きょうは第二火曜日。午前のステンド教室がある日だ。 二人の生徒さんが作品を完成させた。 小さいランプを完成させたのがIGさん。傘の直径が15,6センチの可愛いランプだ。 小っちゃいからと言って簡単に出来たわけではない。ピースが細か…

初めてのチュー ♪

こんにちは。 きょうは休館日だが朝からごみステーションの立ち番。その後アイシンさんにガラスオーナメントの納品に行くことに。 巷では桜が満開を迎えている。 納品のついでに桜でも見て帰ろうということになり、カミさんも一緒に行く。 道が空いていて納…

春分祭

こんにちは。 きょうは町内会の仕事の多い日だった。 午後一番で富山神明社での春分祭に出席。出席したのは社寺係と正副の町内会長の18名ほど。全員ネクタイ着用のスーツ姿だ。 禰宜様が祝詞を挙げた後、全員で玉串奉納を行った。 こういった祭礼は、僕が…

ガラスオーナメント完成 3D写真

こんにちは。 きょうようやくアイシンエーアイ様向けのガラスオーナメントが完成した。納期は10日だからぎりぎりと言ったところ。 それでも休みも取らず前倒しで製作してきたので丁寧な仕事ができた。これはそのうちの一つ。 これだけではなかなか立体感が…

ガラスオーナメント 陰影付け

こんにちは。 ガラスオーナメント製作も最終段階。陰影付けをする。 彫りあがったそのままでは全体に真っ白で迫力に欠ける。 そこで薬液を吹き付けて彫刻に陰影を付ける。吹き付けに使うのは精密なエアーブラシだ。薬液は有害なので防毒マスクを着用し、有圧…

1971 マスタングマッハ1 左クォーターパネル6 フルクォーターパネル2

こんにちは。 NPDからダイナコーン フルクォーターパネルが届いた。 早速開梱、ダメージが無いか調べる。 こういう大型のパネルが無傷で届くことなど、まず無い。 一見するとかなりよく出来ていて正確そう。 全長はほぼピッタリ。もっとも、ここが違っていて…

ガラスオーナメント 裏面彫り完了

こんにちは。 アイシンエーアイ様向けのガラスオーナメント彫刻が10個完了した。 アイシンエーアイ様の希望納期は4月の7日だったが、最終納期は10日だ。 7日に余裕で間に合うと思われるかもしれないが、まだ濃淡付けの作業がある。 濃淡付けとは絵柄…

やっとかめのセントレア2

こんにちは。 税関職員は30歳前後とみられる男性と、20代後半と思われる女性の二人。 どちらも背中に「税関」と白く書かれた紺色の作業着と紺色のズボン。男女とも同じ作業着だ。 「今から一緒に保管倉庫まで荷物を取りに行っていただきます。私たちが先…

やっとかめのセントレア1

こんにちは。 きょうは休館日。二日ほど前に到着したLH(左側)ドアの引き取りに行く。 やっとか目のセントレア(中部国際空港)だ。もう、何度も来ているので要領は心得ている。 今回の荷受け代理人は東陽倉庫さん。ファミマのすぐ北側にある5階建ての建物。以…

町内会役員親睦会

こんにちは。 きょうは新年度町内会役員が正式にスタート。今年度の打ち合わせの後、親睦会を行った。 場所は平坂町の中華店。 みんな面識はあったし、言葉も交わしたことはあるが、やはりこうして酒を酌み交わしながらいろいろ話をすると気心が知れて親密に…

ようやく春らしく

こんにちは。 このところ昼間の気温はだいぶ暖かくなってきた。雨の日も周期的にやってきて、4月になってようやく春らしくなってきた感じ。 暖かくなるのは誠に嬉しいのだが、悩みの種は草である。 このところの雨続きでどんどん伸びる。 このところ美術館…

セリカ出品準備

こんにちは。 セリカの外観リフレッシュが完了し、ようやくオークションの出品準備が整った。 息子が出品用の動画を撮影していった。 僕が半月ほどかけてボデーをポリッシュ、ガラスもウロコや擦り傷があるといかにも中古っぽいので、セリウムを使い、一週間…