こんにちは。
右クォーター室内の旧塗装剥がしと錆封じ塗布、塗装を行う。まずは旧塗膜剥がしをして必殺錆封じをスプレー塗布する。

写真は撮らなかったがこの後プラサフを吹き、さらにマスタング標準色のウインブルドンホワイトを塗装した。

パネルとパネルの中も塗装する。こういうところが錆びやすいのだ。

クォーターパネルのスポット位置を決め、下準備する。スポット予定か所の塗装を剥がす。

丸く塗装剥がしをしたところが溶接チップの当たるところだ。

クォーターパネルエクステンションの内側。

こちらはクォーターパネルエクステンションの表側。ここはクォーターパネルと合わさる面なので塗装を剥がさない。 なぜなら通電時の発熱で瞬時に塗膜が溶け、鉄板同士が導通して溶接が完了する。

溶接部以外は塗膜に守られているので錆が出にくいというわけだ。