館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

写真コーナー間仕切り設置

こんにちは。 きょうも相変わらず忙しい一日だったが、ミュージアム3階写真コーナーの環境を一刻も早く整えようと、ちょっとムリしてまで取り付けた。 アルミアングルをガイドにしてコンクリート床にドリルで取付け穴を明ける。 位置決め穴が明いたらコンク…

これがプロの仕事かい

こんにちは。 きょうは休館日。趣味に没頭したいところだが、あさって引き渡しのアパートがある。 開館日は美術館を離れるわけにはいかないので夕方以降か休館日に作業しなくてはならない。 破れた網戸の張替えや、水回りのパッキン交換。古い洗面化粧台の交…

1971 マスタングマッハ1 左ホイールハウスの溶接2

こんにちは。 ホイールハウス溶接の続きだ。これはタイヤハウスの内側から前方を見たところ。 オリジナルとレプロの合わせ目、およびロッカーパネルとの接合部(丸穴)を溶接していく。 ロッカーパネルとのプラグ溶接穴。鉄板の板厚に対する標準電流よりも強い…

天井裏の忘れ物

こんにちは。 先日取り付けたミュージアム3階の「月の鏡」。写真コーナーになっているのだが、ここで撮影をする人は少ない。 「月の鏡」が窓側に向かって取り付けられているので窓が鏡に映ってしまうのだ。 実は製作時から懸念していたのだけれど、やっぱり…

1971 マスタングマッハ1 左ホイールハウスの溶接1

こんにちは。 左ロッカーパネルエンドキャップの取付けとロッカーパネル内の重塗装が終わったのでホイールハウスレプロを取りつける。これでロッカーパネルの後ろ側も蓋をすることになる。 ホイールハウスはオリジナルの錆の酷い部分と錆があまりない部分の…

春よ来い3 リアルな桜

こんにちは。 2月14日の記事でご紹介した桜の造花。Facebookで「花は大きいし色もちょっと濃すぎかな」と書いたら、FB友達のKOさんからフラワーアレンジメントのお店ならもっとリアルなものがありますよ、とコメントを頂いた。 ネットで探してみると店舗…

1971 マスタングマッハ1 ロッカーパネルエンドの再塗装

こんにちは。 ロッカーパネルエンドキャップの溶接が完了したので塗装を行う。 まず、僕の定番の「必殺錆封じ」を薄く塗装。新品の鉄板にはいきなりプラサフ、亜鉛鋼板にはミッチャクロンを使ったりするが、塗装を剥がしたオリジナルの鉄板面には目に見えな…

3月4月は大忙し!

こんにちは。 例年、3月4月は卒業式あり、新年度のスタートとありと何かと慌ただしい時期なのだが、今年は例年にも増して忙しくなりそうだ。 ここ数年、この時期にご依頼いただくA社の協力会社表彰記念品。今までで一番多い。 しかもデザインは2パターン…

屋根洗浄

こんにちは。 きょうは久しぶりに穏やかな一日だった。風は弱く、気温は暖かだ。 確実に春の気配を感じられる。 きょうは休館日だったが、先日ペーパー掛けした屋根瓦の洗浄をすることにした。 とにかく前に進まないことにはいつまで経っても塗装は終わらな…

1971 マスタングマッハ1 ロッカーパネルエンドキャップ溶接

こんにちは。 左フェンダーを外すときに下側をフレームに固定しているボルトナットがさび付いていて、無理に回したらUナットのリップでボルト穴をちぎってしまった。 ボルトは結局頭を切り取らないと取り外せなかった。 ちぎれたボルト穴のオリジナルエンド…

卒業記念

こんにちは。 きょうは卒業記念品新規注文のデザインをした。 市内のF小学校だ。担当の先生がどうしてもガラスペーパーウェイトで卒業記念品を作りたいと相談に来られたのだ。 F小学校は生徒数の少ない学校で、卒業生の数は30名そこそこなのだが、先生の思…

冬の塗装は止めた方がいい

こんにちは。 今年は記録的な大寒波続きで週末も大荒れになるらしい。 シティー瓦の塗装も1月の21日に下塗りをして以来、寒さと強風のため手付かずだった。塗装は5℃以下ではやってはいけないことになっている。 ここ数日、暖かい日が続いているのでその…

ステンレスって錆びるの?

こんにちは。 先日建てたカーブミラーの支柱、コンクリートもしっかり固まった頃だ。 ミラーを取り付ける前に様子を見に行く。 ??! ステンレスのポールに錆のようなものが‥。 変だな、オールステンレスのはずだが。 建てたのはほんの4~5日前のことだ。…

1971 マスタングマッハ1 ロッカーパネルフロントエンド塗装失敗

こんにちは。 ロッカーパネルの前側を塗装する。左前ホイールハウスのすぐ後ろの部分だ。 なぜ今、塗装するかというと、フロントエンドの蓋を溶接した後溶接で焼けた内側を塗装したいからだ。突っ込みどころは多々あると思うが、難しい話になるのでスルーし…

春よ来い2

こんにちは。 きょうは胃カメラによる胃と食道の検査をした。 去年の8月に酷い胸やけで主治医にかかったところ、逆流性食道炎で食堂が真っ白にただれていた。 以来、処方された胃酸を抑える薬と市販薬のスクラートで治療を続けてきた。 きょうの検査の結果…

春よ来い

こんにちは。 こう毎日毎日凍えるような寒さが続いてはいい加減に嫌気がさしてくる。 そういえば、僕もカミさんもこのところ疲れ気味だ。冬疲れかもしれない。 きのうはかぐら辛っ子のお話しをしたが、きょうは春の風味「フキノトウの醤油漬け」をネットで探…

かぐら辛っ子

こんにちは。 最近はまっているものがある。 かぐら辛っ子だ。 魚沼産のかぐら南蛮を塩と米麹で2年間熟成させた漬物だ。 親戚から新潟土産でもらったのが最初で、一口食べて気に入ってしまい、毎年この時期になると通販で取り寄せる。 人気があるようで、年…

1971 マスタングマッハ1 ロッカーパネル内塗装1

こんにちは。 ロッカーパネルとはキャビン(居室)の左右下を前後に走るパイプ状の部分でエンジン側フレームとリヤのトランク側フレームをつなぐ重要なパーツ。 車に乗り込む際またぐ敷居のようなものだ。 家で言えば基礎となる部分なので頑丈に出来ていて、中…

踏切警報機を作る4

こんにちは。 ここしばらくカーブミラー設置準備とアパート修繕で警報機に手が付けられなかった。 つや消し黒に塗装された警報機。塗料は手持ちの2液ウレタン。 マスクを剥がしていくと・・、おぉ!いい感じだ。 ハト目抜きで赤く塗装した透明板を抜く。 そ…

カーブミラー設置準備 支柱取り付け

こんにちは。 きょうはステンド教室、支柱取り付け、アパートの入居準備と目の回るような忙しさだった。特にアパートの修繕は僕もカミさんも相当ストレスがたまる。 老後はこんなこと御免だ。 カーブミラーは来館客の安全のためにも早く付けたいところ。 カ…

1971 マスタングマッハ1 クォーターパネルの修正 モールドピンの取付け3

こんにちは。 クォーターパネルにピン穴が明いたところでモールドピンを付ける。ピンの代用として使うのは薄平リベット。 最初は釘も考えたが、釘の頭のアヤ目がいかにも釘だ。マスタングの " M " 刻印は無いがリベットの方がスマートだ。 オートポンチの先…

カーブミラー設置準備 支柱を作る

こんにちは。 ガラス美術館の前の道路は県道だが通学路にもなっていて制限速度は時速30km/hだ。 この道を幹線道路である県道41号への抜け道に使ったり、国道247号が通る平坂方面へ抜けるのに使う人が多く、中には60~70km/hの高速で走り抜ける無謀な車も…

カーペットタイル貼り

こんにちは。 きょう、明日と月に一度の2連休。のんびりしたいところだが、そうもいかない。 休館日でないとできないことがあるからだ。 年末に三階南の展示室をカーペットタイル張りにした残りが1ケースある。二階用に取り置きしておこうと思っていたのだ…

1971 マスタングマッハ1 クォーターパネルの修正 モールドピンの取付け2

こんにちは。 リヤウインドウのモールドピンはよく見ると角度が付いている。この角度がどんな機能を持つのか分からないが、ここではオリジナルに倣って角度を付けることにする。 写真に撮って角度を測るとおよそ10度だ。 レプロのクォーターパネルにポンチ…

万華鏡団体体験

こんにちは。 きょうは団体の万華鏡体験があった。 総勢39名。第一教室を貸し切っての体験である。40名以上の団体体験は決して珍しくはないが、万華鏡だけで39名は初めてかもしれない。 混乱が無いように昨夜のうちに準備を済ませておいた。 今回ご利…

未来の星

こんにちは。 きょうは隣町の寺津中学から1年生の生徒さんがやってきた。 いろんな職業の現場を訪ね、そこで働く人の声を聴く校外学習だ。 こういう依頼は仕事の手を取られるが子供たちの未来のためだ。よほど忙しくない限り断らないことにしている。 うち…

踏切警報機を作る3

こんにちは。 踏切警報機の塗装第一段階、黄色が塗れた。警報機も遮断機も黄色と黒色の警戒色で塗られている。初めに黒を塗ってしまうと後から塗る黄色が出にくいので先に黄色を塗る。 因みになぜ警戒色が黒と黄色なのかを調べたら、他の生物に警戒心を起さ…

零戦参上!

こんにちは。 先日注文したアシェット・コレクションズの零戦が届いた。 テレビのCMを見て、これは凄いと思った僕はすぐに定期購読を注文した。書店に出向くのが面倒だったし、これなら買い忘れが無い。 このテの定期購読で何かを作り上げるという商品はこ…