館長の気ままな日記

三河工芸ガラス美術館の館長(オーナー) " カズ " こと神谷一彦の勝手気ままな独り言です。

三河工芸の館長が書く日記です

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ガラスの樹の照明作り直し2

こんにちは。 前回に引き続き、ガラスの樹の照明を作り直している。 テープLEDをアルミ板に貼ったユニットを三つつなぎ合わせる。 それを前回作った照明を全部取り外したダークミラーに再び貼り付ける。 超強力両面テープを剥がすのが大変だった。 黒つや…

宇宙ステーションの部屋

こんにちは。 いま僕は宇宙ステーションの豪華な一室にいる。どうやらリビングのようだ。 といってもこれはバーチャルリアリティー、仮想空間の話。 現在進めているVR動画配信プロジェクトを知るうえで、一度は経験しておく必要があると考えたからだ。 僕…

スフィアニューバージョン スタート

こんにちは。 巨大万華鏡スフィアのニューバージョンプログラムと音声、BGMが出来上がった。 きょうインストールし、テストを行った。 まだ音声ボリュームやタイミングなど微調整が必要だが、ほぼ完成だ。 明日からニューバージョンで運転する。 今回はお…

VR動画撮影1日目

こんにちは。 きょう、VR動画撮影の一日目。 VR動画配信はコロナ禍における美術館の一つのビジネス形態を模索するものだ。 配信の大きな目的は、遠方でなかなか来れない人、海外で日本に来られない人、あるいは何らかの障害があって来館できない人が当館…

ガラスの樹の照明作り直し

こんにちは。 ガラスの樹の照明がやっぱり気になる。 天板に付けたLEDの光が広がって展示台全体と周囲の床も明るく照らしているからだ。 これを他の2台と同じように集中照明にしよう。 樹の一本一本を照らすのだ。 用意したのは今までよりも細めのアクリ…

2年がかりのステンドパネル

こんにちは。 土曜夜のステンド教室、SKさんがパネルを完成させた。 なんと2年がかりだそうだ。 ステンドグラスは早く作ろうと思えばそれなりに早く作れるのだがどうしても細かい仕上げに影響が出てくる。 SKさんはとても丁寧に作る生徒さんで、しかも…

リスの大皿の照明製作完了

こんにちは。 材料が揃ったとはいえ展示台上の配線と取り付けは閉館後でないとできない。 館終了後、直ちに工事にかかる。 コの字に曲げたアクリルステーにアクリルパイプを入れ、パイプの内側からボルトを通して外から蝶ナットで止める。 LEDを取り付け…

リスの大皿の照明製作2

こんにちは。 あの後、斜めカットしたアクリルパイプにヒンジ取付穴を明け、黒塗装をした。 テープLEDを並べて放熱用のアルミ板に貼り、さらに取り付け用の丸く切ったアクリル板に両面テープで貼って結線をした。 パイプを取り付けるステーは3mm厚の黒…

スフィアのLED交換と配線変更

こんにちは。 今回のLED交換で、基本的にはLEDの直列使用を止める。 ならばどうするか? いいものを見つけた。定電流ダイオードCRDだ。 CRDとはある電圧の条件で一定の電流しか通さないというもの。 今回使うのは15mAのCRD。9Vでも12V…

結婚記念日35周年

こんにちは。 きょうは結婚記念日。35周年だ。 サプライズでカミさんに花束をプレゼントした。 カミさんは花が好きなので喜んでくれる、というか、他に何がいいのか僕にはよくわからないのだ。(笑) 35年って、振り返ればあっという間だ。辛いこと、嬉…

リスの大皿の照明製作

こんにちは。 次はフュージング技法で作ったリスの大皿の照明を変更する。 現在は天井のハロゲン型LEDダウンライトで照らしているので床や周辺も同時に照らしている。 これを新しい照明で集中的に照らし、大皿を目立つようにする。 今回もアクリルパイプ…

20分も待ったのに・・

こんにちは。 きょうは風の強い一日だった。 気温もあまり上がらず、強風と相まって余計に寒く感じる。 日曜日ということもあって学生さんなど、遠方から電車とバスを乗り継いで来てくださったお客様も結構あったようだ。 バスといえば美術館前に止まる「六…

医療従事者を救うには・・

こんにちは。 きょう、17日のNHKスペシャル「看護師たちの限界線」を観ていて思わず涙してしまった。 新型コロナ感染拡大で医療のひっ迫が毎日のようにニュースで流れるが、その実態は僕ら一般人にはなかなか想像できない。 番組では一人のコロナ病棟の…

トンボ玉展示台

こんにちは。 昨日までに完成させたガラスの樹の展示台照明。 きょうはその隣のトンボ玉展示台の照明を製作する。 現在は天井のダウンライトを展示台天板のガラス越しに照らしている。 これが悪いわけではないが、ダウンライトが床まで照らして周りを明るく…

ガラスの樹

こんにちは。 巨大万華鏡スフィアの出口側に並ぶ作品の中に「ガラスの樹」がある。 バーナーワークで製作した繊細な作品だ。 現在はLEDダウンライトで照明しているがイマイチ十分にその美しさを見せられていないと思うのだ。 今回はこれの照明を新しいL…

スフィアスペシャルバージョン制作開始

こんにちは。 きょう、シーケンス屋さんが下見に来てくれた。 プログラムをするうえで、必要となるリレー出力の場所を確認するためだ。 スフィアのスペシャルバージョンは写真撮影に特に映える宇宙のシーンとビッグバンのシーンに絞って時間を再編集する。 …

展示台コンセント工事

こんにちは。 巨大万華鏡スフィアの横にある展示台にコンセントを付ける。 ここにはガラスのカエルが泳ぐ「シンクロナイズドスイミング」やステンドグラスの駅舎といった作品が展示してあるが、これらは全て光ったり照明されたり動いたりするので電源が必要…

昇るオリオン改良完了

こんにちは。 一昨日、昇るオリオンの改良が完了した。 「昇るオリオン」とはガラス積層の作品で、中に星となる気泡と通常は見えないオリオンの絵を封入した作品。 オリオンの絵を浮き出させるブラックライトが衰えてきたのか、絵がはっきりしなくなっていた…

思い出せない!

こんにちは。 スフィアのニューバージョンを制作するにあたって装置の不具合か所を修復する。 これまでに経年変化により、LEDが暗くなったり切れていたりするところがある。 そこで先週、一部新しいLEDに交換したのだが、1週間で切れてしまった。 ど…

凄いという言葉では足りないすごさ

こんにちは。 皆さんもすでにご存じの通り、池江璃花子選手が4冠を達成しましたね。 白血病を発表してからわずか1年。 もう、テレビでもラジオでもたびたび報道、称賛されているので僕がここでその努力を讃えるのは言葉足らずになるので敢えて書きませんが…

昇るオリオン改良

こんにちは。 昇るオリオンを改良中。 このところ毎晩作業しているのだが、そう、すんなりとはいかない。 だけどきょう、ブラックライト蛍光灯を完全に取り外してしまった。 こうなったら早くLEDブラックライトに交換して配線としないと展示ができない。 …

防草シート張り

こんにちは。 閉館後昨日までに草取りを終えた蔵の裏に防草シートを張る。 防草シートの幅は2メートル。 シートを購入したのは2年ほど前だが、なかなか施工出来ずにいたのだ。 なぜかというとなかなか施工が難しいからだ。 まず、地面と地中に大きな石が混…

池庭の松

こんにちは。 美術館閉館後、すぐに松の施肥をした。 枯山水の池庭の松で何年か前に病気で枝枯れし、一部の葉が無くなってしまった。 冬の寒い時期に石灰硫黄合剤を散布するようになって病気らしい病気は出ていないが、枯れた枝はそう簡単には戻らない。 樹…

スフィアニューバージョン制作中

こんにちは。 ただいまスフィアの新バージョンを制作中だ。 ナレーションとBGMを新たに制作、プログラムも組みなおす。 何が違うかと言うと今まで浅瀬の海、深海、宇宙の旅、ビッグバンの4つのシーンであったものを、シーンを絞って人気の高い宇宙の旅と…

なかなか進まない

こんにちは。 月に一度の連休初日だが、1週間貯めた事務仕事や雑用が多くてなかなかスフィアにかかれない。 今日明日で一列のLED交換は済ませてしまおうと思っていたが、作業は遅々として進まない。 気ばかりが焦る。 どうせ改良するならLED交換が容…

スフィアの改良

こんにちは。 明日、明後日と月に一度の2連休。 だけどゆっくりなどしてられない。こういう連休に普段できない改良やメンテナンスを行う。 今回は海のシーンの気泡のLED交換とガラスのクリーニングだ。 ところがこのガラスのクリーニングが大変厄介だ。 …

昇るオリオン 改良

こんにちは。 僕の作品で「昇るオリオン」というのがある。 山と山の間から昇ってくるオリオン座をガラスで表現した作品だ。 オリオン座の星々の上にオリオンの姿が現れては消えるというファンタジックな作品。 ところが最近オリオンの姿が薄くなってきた。…

Zoomデビュー

こんにちは。 きょう、VR動画製作会社の方と2度目の打ち合わせをした。 先方が遠方なので今話題のWEB会議ソフト " ZOOM " 使って打ち合わせをした。 ZOOMを実際に使うのは今回が初めて。 以前、いずれ必要になるだろうと商工会議所の女性スタッフに手…

美術館塗装完了

こんにちは。 美術館建物の塗装が完了した。 足場組立からマスキング、コーキングの打ち直しに下塗り、上塗りと都合1か月ほどかかった。 今回は手塗りなので新築時の吹き付け塗装に比べて厚塗りだ。だからとても艶があり、きれいになった。 明るいグレーと…

LEDの間接照明

こんにちは。 展示室の掃除機掛けにLEDの照明を取り付ける。 2階展示室はガラス作品の良さを引き出すために環境照明を落とし、作品がより引き立つように演出している。 年末の大掃除の時などは天井に蛍光灯を取り付けて明るくするが、面倒な作業なので普…